港町の育児備忘録

港町で子どもを育てる、忘れっぽい父のメモ帳

ついに出産

腎盂炎で早めに入院したこともあり、39週3日目から付き添い。

元々の予定日は40週ちょうどだったけど、39週で既に子宮口が3cmまで開いてたこともあり、39週5日目に前倒すことに。

当日朝から陣痛促進剤を打つものの、状況は変わらず子宮口も広がらず。

夕方、陣痛促進剤をストップして、翌日再チャレンジすることに。こちらは一時帰宅。

本人は時折少し痛そうにするものの、いたって元気。

しかし深夜にマジな陣痛が始まり、麻酔投与。子宮口も広がってきたとのこと。

翌朝また陣痛促進剤を投与するとすぐさらに子宮口が広がり、10時半ごろ分娩室へ。

直前まで会話どころか飲み食いもできる状況。

 

昔から夫婦の方針として立ち会いは絶対無しだったので、外で待機。

11時ごろ、義母と「早めに昼飯食っといたほうがいいかな」などと話し、助産師さんに話したところ、「もう産まれるからそのまま居てください!」とのこと。えっ、早くない!?

結局そのまま40分程度で無事出産。

2825gの男の子でした。

 

出産の知らせをうけて分娩室へ。

チラッと見た息子は顔が赤く手が紫色をしていました。

義母は早速孫に夢中で写真を撮っていましたが、こちらは先に妻を気遣って労ったりさすったり。

でもまだ胎盤出したり股を縫われたりしている最中…分娩室へ入れるのも早すぎませんかねw

 

その後、カンガルーケアを済ませて、初の抱っこ。どうやら分娩室から新生児下へ運ぶのは父親の役目らしい。

初めて抱っこした息子は、くっきりした目鼻立ちで、二重の目をパッチリと開け、抱く父親をまじまじ凝視してくる。「誰やねんコイツ!」と言いたげ。

あれっ、もっと生まれたての赤ちゃんって目閉じててシワシワで猿みたいな感じじゃなかったっけ!?

思ってた感じとの違いに戸惑い。

あと、包んであるタオルの角が後頭部のところにちょうどきて、百人一首の絵札に描かれた高僧のように見えた。溢れ出る大僧正ぽさ。

 

出産自体にも感動したとかは特に無く。ただただ不思議な感じ。これは後で確認したら妻とも共通認識だった。

とにかくこの日から、夫婦は両親にもなったらしい。

 

名前については候補を2つまで絞ったものの決めきれず、顔を見て決めることにしていたが、あまりにハッキリした顔立ちだったので、すんなり片方の案に決められました。

「顔見て決める」は最終手段っぽさがあったから、もしそれでも決まらなかったらどうしようかと考えてたけど、案外ちゃんと決まるもんだね。

 

その後妻は夕方には歩けるようになり、体調も元気そのもの。

妊娠、出産を通しての身体の不調は出産直前に腎盂炎で発熱したのみ、メンタルも不安定になることもなし。

昔から風邪をひくこともないし、本当に強い。ありがたいことです。

強い子に育ててくれた義母に感謝せねば。

 

というわけで、子育て生活のはじまりはじまりー

39週 腎盂炎ふたたび

予定日まであと5日となった午後、妻から再び発熱したとの連絡が。しかも39℃…

病院に行くと、腎盂炎再発したのでそのまま入院しろと言われたそうで。

犬の面倒などもあるためなんとか入院は翌日からにしてもらい、その日は抗生剤を打って帰宅。一旦熱は低下。

 

翌日、朝から入院。予定日まであと4日。引き続き抗生剤を打つも熱は上がったり下がったり。

 

予定日まであと3日。発熱は少しマシに。状況次第では予定日前日の一時帰宅が許されるかもしれないとのことで、ひとまずそこを目指す。

妻は犬を心配し、犬も急に妻がいなくなったのでストレスを溜めているらしい。ドアの方をジッと見たり、粗相をしたり…

 

予定日まであと2日。週末なので新幹線で病院へ向かう。

これから出産後2日までの計5日はそばにいる予定。

ちなみに夫婦双方の強い希望により、立ち会い出産ではありません。

世間の経験者たちからの「え、立ち会わないの!?絶対立ち会ったほうがいいよ!」という余計なお節介が鬱陶しい。

子供が産まれたらこういうストレスを感じる機会がもっと増えるだろうな。

 

29週 性別判明

勝手に女の子だと思い込んでいたのに、男の子だそうで。はっきり「ついてる」と。

判明したのは結局塩対応の病院ではなく、地元の産む病院。こちらは無料で4Dエコー使ってくれるし、データもくれるので「ついてる」のも分かりやすい。

いつも足を閉じてて29週まで分からなかったのは、両親がずっと「女の子がいい」と言っていたので恐縮してたんでしょうか…すまない。

率直に男の子を育てる自信が無いのと、女の子の名前しか考えてなかったので、まぁ大変です。どうしたもんか

 

31週 マタニティフォト

人並みにマタニティフォトなるものを撮りました。

でもお腹を晒すわけでもなく、キラついた写真を撮るわけでもなく。

昭和の初めに建てられたレトロなビルで、リラックスした感じで撮っていただきました。

とはいえ妻のお腹はそれほど目立つわけでもなく、犬は気づいたら夫婦の間に座ってるし、単に犬を中心とした家族写真を撮っただけのような…

 

また同じ頃、産休に入った妻が平日に近所の良さそうな保育園を見学へ。

伝え聞いた話ではどこもしっかりした雰囲気の良さそうなところで何より。都心なので数はあるけどサイズが小さいから、希望するところに入れるかが問題。

38週 予定日が決まる

39週5日が出産予定日に決定。

子宮口が開いてきているので、予定日まで産まれないよう基本安静にしておくようにとのこと。

予定日の決め方は、金曜土曜は病院がお休みなのと、こちらが仕事を休んで帰ることを考えたら週末にくっつけたほうがいいだろうとのこと。

そこまで考えてくださるのですねw

世の妊婦さんにしばかれそうである。

34週 フィンランドからの郵便物

フィンランドでは、政府が子供が生まれる家庭に箱をくれるんだとか。

箱はベビーベッドになり、中には服とか必要なグッズがある程度入り、どれも北欧デザインでかわいい。

それとほぼ同じようなものが日本向けにも販売されていて、妻は妊娠前から欲しがっていたので購入し、届きました。

品質は日本のものと比べたら劣るけど、デザインは本当に可愛い。

フィンランドは夫婦で行った国の中でもかなり好きな方で、思い入れもありますし。

37週 そろそろしんどい

お腹の子がだいぶ下がってきて、妻は仰向けで寝にくい、床に座ると腰が痛い等の体の不調を訴えるように。妊娠後期感ある。

基本は家でおとなしくしつつ、犬と遊んで散歩をするのが日課。

体調もあるけど、一人で気軽に出かけられない実家の立地や環境へのストレスがありそう。

たまに友達とランチしたり、歩くと子宮口が開きやすいとかで、長めの散歩をすることも。

今までなかった体の不調を訴える時期に、そばにいてあげられないもどかしさある。